運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-06-15 第145回国会 衆議院 法務委員会 第20号

この前の六月十一日から十三日、鳥取県で開催されました全日本ろうあ者大会でも、聾唖者のみんなは非常に喜んでおりました。  そういうことで、私の方の御報告を終わらせていただきます。  済みません、実は、あと一分でちょうど時間になるのですが、そうしますと、今、私、机の上に置いております時計が振動いたします。あと十五秒ほどお待ちください。こういったものもできております。  

野沢克哉

1995-04-14 第132回国会 参議院 本会議 第16号

現行刑法第四十条は、ろうあ者行為については、これを罰せず、または刑を減軽することとしておりますが、この規定は、聴力及び発語能力を欠くため精神的な発育がおくれることが多いと考えられていたことから設けられたものでありますところ、現行刑法制定後の聾唖教育進歩拡充等の事情にかんがみますと、今日においては、責任能力に関する一般規定を適用すれば足り、同条を存置しておく理由はなくなったと考えられますことから、

前田勲男

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

同じような問題でございますが、日本ろうあ体育協会が、三月二十三日から四月五日、メルボルンでアジア・太平洋ろうあ者サッカー選手権大会があるわけですが、選手が十八名、役員が四名、一人の費用が約四十五万円必要だとなっておるわけでございます。ところが、今お聞きしておりますところでは、全額個人負担でやるということでございます。

近江巳記夫

1984-04-24 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

それからもう一点、ろうあ者更生施設でございますが、ろうあ者更生施設につきましては、今回のお願いしております改正で、更生施設を全体として集約いたしまして、従来は「失明者更生施設」、「ろうあ者更生施設」というような形で分かれておりましたのを、身体障害者更生施設として法律上は統合いたしました。

持永和見

1981-06-05 第94回国会 参議院 本会議 第23号

機会の確保のため   の大企業者事業活動の調整に関する法律の  一部を改正する法律案衆議院提出)  第九 全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する   法律案衆議院提出)  第一〇 国内エネルギー資源開発利用拡大に   関する請願  第一一 身体障害者に対する郵政行政改善に関   する請願(二十二件)  第一二 一般テレビ番組への字幕手話通訳そ   う入に関する請願  第一三 文字多重放送ろうあ者

会議録情報

1981-06-04 第94回国会 参議院 逓信委員会 第13号

これらの請願につきましては、先ほどの理事会において慎重に検討いたしました結果、第二七二九号一般テレビ番組への字幕手話通訳そう入に関する請願、第二七三〇号文字多重放送ろうあ者向け利用に関する請願、第四四五八号電電サービスセンター設置に関する請願、第四八〇五号有線音楽放送正常化に関する請願外六件、以上十件は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第一二三八号身体障害者

福間知之

1981-06-04 第94回国会 参議院 逓信委員会 第13号

       員        酒井 繁次君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○弱視児のための拡大図書郵送無料に関する請願  (第六九四号外二件) ○身体障害者に対する郵政行政改善に関する請願  (第一二三八号外二一件) ○電気通信事業に関する請願(第二五一四号外二  〇件) ○一般テレビ番組への字幕手話通訳そう入に関  する請願(第二七二九号) ○文字多重放送ろうあ者

会議録情報

1979-04-27 第87回国会 参議院 本会議 第13号

法律案は、身体障害者福祉の向上を図るため、厚生省の付属機関として新たに国立身体障害者リハビリテーションセンターを埼玉県所沢市に設置して、身体障害者の治療、訓練及び指導調査研究等を行わしめるとともに、この際、国立身体障害者更生指導所及び国立ろうあ者更生指導所を廃止するなど規定整備を行おうとするものであります。  

桧垣徳太郎

1979-04-26 第87回国会 参議院 内閣委員会 第6号

というのは、この第一章の「共通事項」のところに、いわゆる「し体不自由者更生施設失明者更生施設ろうあ者更生施設身体障害者収容授産施設の設備及び運営基準」となっているところに、「健康管理責任者を定め、医師保健婦又は看護婦その他適当な者が常時その任に当ること。」で、「医師を置かない施設にあっては、嘱託医師を定めておくこと。」と、こうなっているわけね。

山中郁子

1975-06-18 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

三番目の要求として「料理番組のように実用性の高いものは、働らくろうあ者のため、夜間に再放送せよ」、こういう要求が出ておるわけです。そこで「夫婦で働らく生活一般化しており、ろうあ者も例外ではない。実用性の高いものは、手話通訳または漢字字幕付きで夜に再放映されたい。」こういうものが出ておるわけですね。

土橋一吉

1974-11-14 第73回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

国務大臣大久保武雄君) ろうあ者をはじめといたしまして心身障害者雇用促進につきましては、全く小平先生と同感でございます。私もこういう方々の御就職と御生活が安定してまいりますように、少しでも御不幸な境涯をおなぐさめするということにつきまして全力を尽くしたいと考えております。

大久保武雄

1974-10-30 第73回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

齋藤国務大臣 身障者モデル都市は各府県に一カ所ずつ、まずさしあたり全国につくっていきたい、こういう構想で始めておるわけでございまして、高崎がどういうふうに利用しておるか私もよく存じておりませんが、ろうあ者の喜ぶことでもございますし、十分そういう問題は頭に描いて検討をするようにいたしたいと思います。

齋藤邦吉

1974-10-30 第73回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

あなたのほうでいまこれしかないということなんで、ここにあるテレメールだけを使うのかというふうに聞きましたところ、先ほどあなたからの話があったように、テレメールだけを使うというふうにきめてないということで、私も若干安心したわけですが、それは、私はきのうそのろうあ者団体からも言われましたので、実は松下電器のパナファックス二〇〇〇というものと、それから日立のろうあ者用ファックスシステムというもので、これは

石母田達

1974-10-30 第73回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

そういうことで、私が栃木県に参りましたときに、ろうあ者団体方々から陳情を受けましたことがございます。  その一つが、いまこのろうあ者の点については田中議員からるる述べられたとおり、非常に情報といいますか、そういうものの点で熱望しているわけでございますね。私もあることでろうあ者の方に実は連絡があったのですけれども、電話が通じないのですね。

石母田達

1974-05-21 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

坂口委員 それからこれは身体障害者の方全部に言えることでございますが、ろうあ者職域開発という面がございますが、いままでのろうあ者職場というものもかなり限られているようでございますが、これの職域開発ということに対してどういうふうにお考えになっているか、ひとつお聞かせをいただきたいと思います。

坂口力

1974-05-21 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

次に、ろうあ者の問題に移らしていただきたいと思います。  ろうあ者等の問題でございますが、基本的なことを皆さん方にお伺いをしたいと思うわけであります。ろうあ者基本的人権を守って生活、医療、教育職業あるいは福祉等種々の面がありますが、きょうは特に労働というか職業関係にしぼってお伺いをしたいと思うわけであります。  

坂口力

1974-05-21 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

遠藤(政)政府委員 ろうあ者につきましては、先ほど先生から御指摘がありましたように、一般身体障害者以上にいろいろ困難な問題がございます。まず第一には、やはりこういったろうあ者について適職の選定、それとその職種に必要な技能の付与、このことをまず基本的に措置をしなければ、特にこういうろうあ者就職促進ということはなかなかむずかしいかと思います。  

遠藤政夫

1974-04-08 第72回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第4号

政府委員高木玄君) 確かに御指摘のとおり、ろうあ者につきましては、聴力なり言語機能障害がございますために、職場におきましても、仲間なり同僚との意思疎通を欠きまして、そのために疎外感におちいり職場で孤立する、あるいは非常な孤独におちいると、こういうことがあることは十分に考えられることでございまして、実態はそうだろうと思います。  

高木玄

1974-04-08 第72回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第4号

三つ目には、ろうあ者のアフターサービスといいますか、この問題について伺いたいと思います。  身体障害者といいますと、大体からだが不自由な人が中心になって、ろうあ者はなかなかこの対象にあまりならないというような状態があります。そこで、このろうあ者がせっかく学校等でいろいろ教育を受けてそして就職をしましても、やめる人が非常に多い、その場合に。

辻一彦

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

その都市の中でろうあ者対策も当然考えられると思うのですが、職業訓練とも関連をさせてぜひりっぱな計画をつくっていただきたい。要望をしておきたいと思います。  時間がないのですが、あと一つだけ要望したいと思いますのは、ろうあ者自動車運転免許証の件なのであります。道交法八十八条によって、口のきけない者または耳の聞こえない者は欠格要項になっているわけですね。

福岡義登

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

高木(玄)政府委員 このろうあ者職業訓練の問題につきまして先ほど労働省にも照会いたしたのでございますが、労働省職業訓練校におきましても特にろうあ者職業訓練は実施してないそうでございます。先生おっしゃいましたように、ろうあ者は五体健全で、ただ聴力あるいは言語機能障害があるわけであります。

高木玄